1980年
01月01日 |
「美空ひばり全集・歌ひとすじ」(レコード11枚・ミュージックテープ6巻発売) |
05月 |
第1回美空ひばりゴルフ・コンペ開催 |
09月 |
梅田コマ『ひばりの森の石松』『’80歌声はひばりと共に』 |
10月〜11月 |
梅田コマ『ひばりの森の石松』『’80歌声はひばりと共に』 |
|
この年、弟哲也がひばりプロ社長に就任 |
1981年
01月01日 |
芸能生活35周年記念、「美空ひばり/ひとすじの道」(レコード3枚・ミュージックテープ3巻)発売 |
03月05日 |
芸能生活35周年記念『歌声は世界をめぐる・歌ひとすじの道』 |
04月 |
帝劇芸能生活35周年記念『歌声は世界をめぐる・歌ひとすじの道』 |
05月 |
第2回誕生日ゴルフ・コンペ 芸能生活35周年記念チャリティー・オークションを開催 |
06月25日 |
武道館デビュー35周年記念リサイタル(この時、母危篤状態)。ワン・ステージで50曲歌う(8/1 ライブLP 2枚組発売) |
07月23日 |
田岡一雄死去 |
07月29日 |
母・喜美枝、転移性脳腫瘍で死去(68歳) |
09月 |
梅田コマ『ひばりの雪之丞変化』『’81歌声はひばりと共に』 |
10月01日 |
かとう哲也第1回プロデュース作品「人恋酒」発表 |
11月〜12月 |
新宿コマ芸能生活35周年記念『ひばりの雪之丞変化(3役早変り)』『’81歌声はひばりと共に』 |
1982年
02月13日 |
江利チエミ死去 |
03月 |
沖縄返還10周年記念コンサート沖縄市と那覇市で開催 |
05月 |
「博多どんたく祭り」出演 誕生記念盤として『裏町酒場』を発売 第3回誕生日ゴルフ・コンペ |
06月 |
リサイタル『愛ある限り私は歌う』を中のサンプラザで開催 |
07月29日 |
母喜美枝一周忌法要(東京プリンスホテル) |
08月 |
スタッフ40名をハワイ旅行に招待 |
09月 |
梅田コマ「深川物語・木場の女』『’82歌声はひばりと共に』 |
10月 |
初めてディナーショーを新高輪プリンスホテル・飛天の間で開催 |
11月〜12日 |
新宿コマ『深川物語・木場の女』『’82歌声はひばりと共に』 |
|
この年、末弟武彦引退 |
1983年
01月 |
テレビ東京『演歌の花道』に出演。 |
01月21日 |
「EVERGREEN ★ HIBARI」発売 |
05月 |
新宿コマ20周年連続出演記念、初ミュージカル「水仙の歌」。相手役新人オーディション橋爪淳決定 第4回誕生日ゴルフコンペ |
06月 |
音楽記者懇談会(東京プリンスホテル高砂の間) |
07月29日 |
母喜美枝三回忌法要(東京プリンスホテル鳳凰の間) |
09月 |
梅田コマ『ひばりミュージカル・水仙の歌』『’83歌声はひばりと共に』 |
10月 |
建直しのため青葉台から仮住居へ転居 |
10月 |
弟哲也心不全で死去(42歳) |
11月01日 |
故かとう哲也、最後のプロデュース作品「残侠子守唄」発表 |
11月〜12月 |
新宿コマ『ひばりミュージカル・水仙の歌』『’83歌声はひばりと共に』 |
12月01日 |
初のビデオ・ディスク(LD)「美空ひばり武道館ライヴ」発売 |
|
この年、末弟武彦居酒屋開店 |
1984年
03月 |
フジテレビ『銭形平次』(主演 大川橋蔵)最終回に特別友情出演 和也の玉川学園小学部卒業式出席、祝賀会で「芸道一代」を熱唱。「おかあさんありがとう」を歌唱指導する。 |
05月29日 |
第5回誕生日ゴルフ・コンペ開催 |
09月 |
梅田コマ『元禄おんな舞』『’84歌声はひばりと共に』 |
10月 |
後援会まつり、赤坂プリンスホテル |
11月〜12月 |
新宿コマ『元禄おんな舞』『’84歌声はひばりと共に』 |
12月07日 |
大川橋蔵死去(55歳) |
1985年
01月 |
青葉台新居完成 |
03月03日 |
第1回女たちの~ひな祭り~開催(青葉台ひばり邸) |
03月09日 |
芸能生活40周年記念リサイタル、中野サンプラザ |
04月 |
長谷川一夫追悼舞踊会で「団十郎娘」を踊る。東京宝塚劇場 |
05月 |
第6回誕生日ゴルフ・コンペ、富士桜ゴルフ倶楽部 |
05月29日 |
芸能生活40周年記念パーティ、東京プリンスホテル |
06月 |
紀行番組「女ひとり旅」テレビ出演 中曽根首相主催懇親の集いに出席 |
07月 |
名古屋御園座設立90周年記念七夕公園『艶姿弁天娘』『歌は我が命』で8年振りに出演 |
07月 |
TBSドラマ「女コロンボ危機一髪」に主演 |
07月 |
NHK「想い出のメロディ」の司会を務める |
08月 |
萬屋錦之助再起の舞台、梅田コマへ激励訪問。 |
09月 |
梅田コマ『恋の船乗り込み』『’85歌声はひばりと共に』 |
09月 |
梅田コマ『恋の船乗り込み』『’85歌声はひばりと共に』 |
11月 |
武彦「スナック・ひばり」開店 |
1986年
01月
|
芸能生活40周年記念ドラマ『熱血先生・まるでセンチな乙女のように』(フジテレビ)で主演 |
03月03日 |
沖縄公演 |
03月09日 |
芸能生活40周年記念リサイタルを3/8中のサンプラザホールを皮切りに三大都市で開催(名古屋・愛知厚生年金ホール、大阪・厚生年金ホール) |
04月01日 |
弟武彦、急性心不全で死去(42歳) |
05月 |
第7回誕生日ゴルフ・コンペ 誕生記念パーティーを東京プリンスホテル鳳凰の間で開催 |
05月29日 |
とんねるずの「オールナイトニッポン」に飛び入りで出演 |
09月 |
梅田コマ芸能生活40周年記念『千姫春秋絵巻』萬屋錦之助と舞台で初共演『’86歌声はひばりと共に』 テレビ朝日『おんなひとり旅』放映 テレビ朝日『題名のない音楽会』出演アリアを歌う。 |
11月 |
新宿コマ芸能生活40周年記念『千姫春秋絵巻』共演萬屋錦之助『’86歌声はひばりと共に』 |
12月 |
帝国ホテルでディナー・ショー開催 |
1987年
02月05日 |
日本テレビ『想い出の歌うゴールデンタイム』出演 |
02月 |
九州地方コンサート開催 |
03月 |
関西地方コンサート開催 |
04月 |
東北地方コンサート開催 文化放送開局30周年記念『コロムビア大行進』に出演 四国地方コンサート開催 |
04月22日 |
福岡救生会病院に入院。両側大腿骨骨頭壊死、慢性肝炎と診断される。 |
05月 |
明治座公演中止となる |
06月16日 |
鶴田活二死去(62歳) |
08月03日 |
退院。帰京して自宅療養 |
10月09日 |
再起第1作「みだれ髪」「塩屋崎」をレコーディング |
12月 |
京都会館『日本の宴』で8か月ぶりにステージに立つ |
12月30日 |
NTV『新たなる旅立ち!美空ひばり』オン・エアー |
1988年
01月04日
〜02月08日 |
1ヶ月休養のためハワイ入り |
03月07日 |
フジTV『3時のあなた』生出演 |
03月08日 |
復帰アルバム「不死鳥」レコーディング開始 |
04月11日 |
東京ドームで復帰公演『不死鳥~翔ぶ新しき空へ向かって』39曲の熱唱、5万人の観客感動。 |
05月25日
〜05月26日 |
福岡サンパレスホールを皮切りに全国13ヶ所コンサートスタート |
05月28日 |
再起誕生会ミニコンサート『感謝と母を偲ぶ会』赤坂プリンスクリスタル・ルーム。再起を感謝 日赤と聖明園福祉協会へ寄付。 |
06月06日 |
福岡市民会館 |
06月07日 |
広島郵便貯金ホール この後、福岡救生会病院に極秘入院 |
06月25日
〜06月26日 |
名古屋市民会館 |
06月28日 |
大宮ソニックシティ |
07月03月 |
札幌、北海道厚生年金会館 |
07月05日 |
旭川市民文化会館 |
07月10日 |
横浜、神奈川県民ホール |
07月29日 |
第15回広島平和音楽祭に出演 |
08月21日 |
長野県佐久市での第一回『佐久音楽祭』に出演 |
10月01日 |
平、いわき市民会館から再び全国ツアー |
10月02日 |
‘いわき市塩屋崎「みだれ髪」の歌碑除幕式出席 |
10月15日 |
甲府、山梨県立県民文化ホール |
10月16日 |
長野、長野県県民文化会館 |
10月17日 |
松本市民会館 |
10月21日 |
横須賀市文化会館 |
10月28日 |
フジTV『笑っていいとも』に生出演 |
11月 |
TBS時代劇スペシャル『忠臣蔵・いのちの刻』(石井ふく子プロデュース)に出演、照月尼役を好演 |
12月12・16・17日 |
TBSTV『春一番!熱唱美空ひばり』録画録り |
12月25日 |
帝国ホテルでのディナー・ショー、孔雀の間 |
1989年
02月06日 |
福岡サンパレスホール昼夜好演で’89全国ツアースタートするが… |
02月07日 |
小倉、九州厚生年金会館昼夜公園後公演救生会福岡総合病院に入院 |
02月10日 |
一時退院 |
02月15日 |
順天堂大学病院に転院 |
02月18日 |
一時退院 |
03月21日 |
ニッポン放送10時間ラジオ「美空ひばり、感動のこの一曲」を自宅から放送後、順天堂病院に入院 |
03月23日 |
横浜アリーナ(4/17予定)公演中止を発表 |
05月27日 |
はっきりしない容体に過熱したマスコミに「麦畑、ひばりが一羽立ちて……その鳥撃つな村人よ」のメッセージ |
06月13日 |
意識不明となり人工呼吸に |
06月24日 |
午後0時28分永眠。間質性肺炎による呼吸不全。52歳 |
07月04月 |
女性初の国民栄誉賞を受賞 |
07月22日 |
東京青山斎場で葬儀。喪主は長男和也 |
08月12日 |
納骨 |
09月05日 |
「あなたが選ぶ昭和の美人」第1位 |
10月90日 |
ニッポン放送銀座音楽祭、特別栄誉賞受賞 |
10月13日 |
朝日新聞社賞受賞 |
10月17月 |
’89全日本歌謡音楽祭・日本作詞大賞特別賞受賞 |
11月21日 |
第20回歌謡大賞・特別栄誉賞受章 |
12月12日 |
FNS歌謡祭・特別賞受章 |
12月14日 |
全日本有線放送大賞特別栄誉賞受賞 |
12月28日 |
第2回日刊スポーツ映画大賞特別賞受賞 |